2011年9月5日月曜日

自炊代行業社への

「自炊」についての気になるニュースがありました。

手持ちの書籍を電子化するのを、俗に?「自炊」と呼びますが、
自炊の一部または全部の作業を請け負っている業者が
たくさんあります(それは自炊ではないと思いますが)。

今回のニュースは、自炊そのものではなく、
「代行」がダメなのではというものです。

自炊ユーザーとしては気になるニュースなので、
関係意見も含めていろいろ見てみましたが、
一部のニュースタイトルでは、
「代行」という言葉が入っていないものもあって、
「自炊がダメ」と読み間違えるようなタイトルもあって
ちょっとびっくりしました。
が、「自炊代行」がダメということで、自炊そのものは
今のところ問題になっていない模様でとりあえず安心。

産経ニュースより

「自炊」代行はダメ…電子書籍で作家ら122人が質問書
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110905/art11090521090006-n1.htm


質問書の中身が公開されているか
気になって探してみたのですが、
見つけることはできませんでした。

いろんなニュースサイトの情報をつなぎ合わせてみたところ、
・流出したらどうするのか?
・許可なんかした覚えないけど、どういうこと?

というような内容が質問にあるみたいです。

「流出したらどうするのか」については、
代行かどうかが根本的な問題ではないような気がしますので、
自炊する人は気を付けないといけません。

私は、以前も記事を書きましたが(これ)、
街の本屋さんが自炊代行してくれるといいんじゃないかと思います。

本を買って、レジの横で自炊。
まぁ、現実的でないことはわかります。

まずは、このニュースの続報を気にして待ちたいと思います。

自炊に必要なもの

紙の本を自分で電子書籍にする(自炊)には、とりあえず、スキャナと裁断機は必須です(もちろん作業するためのパソコンもいります!)。PDFは、スキャナに付いて来たりするので、それで満足なら不要です。他にもあった方が良いものとかは、「電子書籍化アイテム」のまとめページでいろいろ物色できます。

スキャナ
裁断機
PDF